2F HARA BULLDING 2-4-16 honcho kichijoji musashinoshi tokyo 180-0004 japan
tel & fax 0422-21-8118 open 12:00-19:00 (Closed On Tuesday)

カテゴリー別アーカイブ: DIARY

朝晩と少し涼しくなり、秋の気配が感じられるようになりましたね。 夏の疲れ、みなさまは出ていないでしょうか? 8月の猛暑真っ盛りのなか、家族で台湾へ行ってきました。 初日に訪れた台南では、熱帯のムンムンした気候と 軒を連ね

「伊東にゆくならハトヤ 電話は4126(ヨイフロ)♪」でおなじみ、念願のハトヤホテルに行ってきました。 電車が事故で遅延して夜中に到着したのですが、シンと静まり返った夜中のハトヤホテルを歩くのはまるで探検しているかのよう

先日大阪土産にこんなものをいただきましたよー。               輪ゴム!かと思いきや 蓋をあけてみると・・     &

少し前のことになりますが、この夏伊豆旅行に行ってきました。 旅は1泊2日で、1日目は下田海中水族館へ行きました。 この水族館は海に面した場所にあります。 その海の入江の真ん中に建物が建てられていて、 入り江ではイルカが自

我が家ですっかり定着したキャンプ。 まだ日中は寒さが厳しい初春に今年初キャンプへ行ってきました。 回を重ねるごとにテントや道具の組み立てもスムーズに。 (と言っても途中であれ?となることしばしばですが) 設営完了後の様子

お久しぶりのアサヌマです。 サブロのスタッフになり1年が経ちました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 日々雑貨や文具にかこまれているからか、レトロなものや面白いものに対するアンテナが高くなった気がします。 いつも

おそくなりましたが、明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて私事ですが2010年からつづけてきた10年日記がのこり2行となりました。10年日記といっても「日事記」というのは1日1行で

ずいぶん前になるのですが、浅草に食品サンプル作りを体験できる場所があると知り行ってきました。 お店は1階が食品サンプルの売り場になっていて、さまざまなサンプルが売られています。 スパゲッティやお寿司のストラップ、生ハムの

少し前のことになりますが、箱根へ行ってきました。 両親を連れての旅行ということで近場で行ける 温泉地の箱根をチョイスしましたが、 いろいろな乗り物に乗れるので子どもも楽しめるし 美術館も多く、友達・カップル・ファミリーと

皆さまはじめまして。3月よりサブロで働かせていただいております、浅沼(あさぬま)と申します。 ごあいさつが遅くなりすみません。 サブロは吉祥寺に住むよりも前、学生時代から大好きで通っておりましたが、今では吉祥寺民、まさか

Top