2F HARA BULLDING 2-4-16 honcho kichijoji musashinoshi tokyo 180-0004 japan
tel & fax 0422-21-8118 open 12:00-19:00 (Closed On Tuesday)

カテゴリー別アーカイブ: DIARY

子供のころによく食べていた雛あられがとてもおいしかった記憶があり、この時期になるとよく思い出していたのですが、東京ではそのパッケージをみかけることがありませんでした。 調べてみると、私が子供のころたべていたのは日東あられ

遅ればせながら2017年おめでとうございます。 (今更ですみません。。。) あっという間に1月も中盤にさしかかっていますね。 去年の12月、2017年になったらはじめたいなあと 思っていたことがありました。それは3年日記

すっかり冬の空気になりました。 今日東京はなんと54年ぶりに11月の初雪が降りました。 外の公園では、子どもたちがさっそく雪合戦をしていて 楽しそうです。 家のすぐ側の公園は小高い丘のようになっているところが あるので、

お休みの日に早起きをして、 縁結びで有名な埼玉県川越市の 氷川神社に行ってきました〜。 ここ氷川神社は縁結びで有名な神社で、 毎朝8時から20個限定で “縁結び玉”と呼ばれる小さなおまもりを 配布しています。 身を清めた

9月もまもなく終わり、そして10月、そして年末、そしてお正月… あ〜今年もあっという間です。 さてさて、先日琵琶湖に行ってきましたよ。 言わずと知れた関西の水瓶。 他の県にいけずを言われると、水止めたろか、でおなじみの滋

こんにちは。 暑い日が続くようになりましたね。涼しい電車の中は極楽ですね。 今年の夏は去年よりさらに暑くなると言われています。 いったいどうなるのか想像がつきません。 どこかの国ではあまりの暑さに 道路のコンクリートが溶

東京も梅雨入り。 じめじめムシムシとした日がしばらく続きそうですね。 この季節は洗濯物も乾かないし、体調もなんだかすぐれないし・・と ネガティブなことを挙げればたくさんありますが 雨に濡れた紫陽花を見れるのはこの時期だけ

こんばんは。 前回ブログから日にちが空いてしまいましたが、 その間にこけしのイベントに2つ行って参りましたので 少しだけご報告させていただきます。 まずは4月の中旬に、福島県の土湯温泉郷で行われた 土湯こけし祭りに行って

こんにちは。 さいきん、使っているブラシたちのナイスなお手入れ道具を 見つけたので、購入してみました。 ドイツREDECKER(レデッカー)社のヘアーリムーバーです。 大人の指ほどの小さめな見た目と、持ち手のコロンとした

みなさんは、ふと気がつくと、今日って何日だったっけと 日にちの感覚を忘れてしまうことはありませんか? わたしはよくありまして、カレンダーで日にちを確認する度に、 あ~今日は何日だったのか〜と認識すると同時に、 一年の中で

Top